アクタス・心斎橋店
- TEL
- 06-6241-1551
- OPEN
- 新型コロナウィルスの感染拡大防止の為、営業時間の変更・休業の場合がございます。最新の営業状況はこちらをご覧ください
Archive for the ‘スタッフダイアリー’ Category
ラン活、順調ですか?
date. 2022/07/08
いつもアクタス心斎橋店のブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
いよいよ本格的に気温が上がってきましたね。。ついついあっさりとしたものを食べてしまいます。ですがそれが夏バテの始まり。この季節、特に健康に気を配りながら、毎日をしっかりと楽しみましょうね。
こうも暑いと外に出るのもおっくうですが、そうも言っていられません。
気付いた時には完売。そんなこともあります。ラン活、もう決まりましたか?
今回はコクヨとアクタスが発表するランドセルについて、おすすめ情報もりだくさんでございます。
ぜひお子様とごいっしょにご覧くださいませ。
まだこれから、という方もいらっしゃるかもしれません。
アクタスのランドセルはなんといってもデザインが人気です!
さらにはその豊富なカラー!!
。。。選びきれませんね。そんな方へ
今年の人気カラーランキングでございます。ぜひぜひ、ご参考にして頂ければと思います。
毎年、限定カラーは本当に予約殺到であっという間に完売します。
今年も完売しているのでそれ以外のカラーでのランキングとなります。
画像でネタバレしていますが、、、
girl’s 部門ではキャメルが、そしてboy’sたちにはドルフィンブラックが人気なんですね!!
お子様のお好みもありますが、大変わかりやすい結果となっております。
そして次はこちらです。
学校から支給される、黄色いランドセルカバー。
交通安全に遭わないためにも。しっかりと装着したいですよね。
ですが、半かぶせタイプへの装着方法がわからない。。というお問合せもいただきます。
そんな声にお答えするのがこちら。画像付きでしっかりと解説されています。
ばっちり安全に登下校するためにも、交通安全カバーは使用したいですね。
たくさんご案内してきましたが、数あるサポートの中でも目玉はこちらです。
育ち盛りのお子様が、勢い余ってランドセルを壊してしまった。。。
でも大丈夫です、アクタスのランドセルは6年間の保証付きです。
修理期間も代替え品の貸し出しを行っております。もちろんこちらも保証内ですよ!
いかがでしたでしょうか?
少しでもお役にたてればいいのですが、まだまだすばらしさをご案内しきれていないので
お電話でのお問合せなどもお待ちしております!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
※※※営業時間のご案内※※※
新型コロナウィルス感染拡大防止の為
引き続き、下記の通り営業時間を変更致します。
◆営業時間:11:00~19:00
◆店休日:毎月第3火曜日
皆様にはご不便をお掛け致しますが
何卒ご了承頂きますよう、お願い申し上げます。
お問合せは以下まで。
ACTUS心斎橋店 tel:06-6241-1551
mail:shinsaibashi-fn_e_mol@actus-interior.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
有田焼pop up 始まりました!!
date. 2021/03/04
いつもブログをご覧になっていただいている皆様、こんにちは!
そしてありがとうございます。
二度目の緊急事態宣言も解除されたとはいえ、まだ気は抜けません。
しかしようやく寒さも落ち着いてきましたね!桃の節句も終えて、いよいよ桜の季節が待ち構えていますね!
暖かくなると気持ちにも、食卓にも少し余裕がでてきてもう一品足したくなりますよね。
たけのこの土佐煮をちょこっと盛ったり、ホタルイカをすこーし食べたい時に使えそうな!
そんな豆皿をたくさんご用意しております!!
心斎橋店では、2/27より3/21までの期間限定で、有田焼の豆皿や箸置き、なみだつぼなどを展開しております!
15の窯元から豆皿、小皿だけでも128種類!はしおき、なみだつぼも合わせるとなんと185種類!!も届いております!
ところで、この”なみだつぼ”とはなんぞや?と思われる方もいらっしゃるかと。
もともとは古代ローマでのお話からきていて、その名前の通りに涙を入れるために使う壺として言い伝えられていたそう。
悲しくて流す涙も、感動して思わず流れる涙も同じ壺に落とすというのは
なんとも言い伝えらしい言い伝えではありますが
さらに時が流れて1600年代、初期伊万里時代から有田で焼かれた壺がモチーフになっているんです。
ぽてっとしていて愛くるしいフォルムですね。
小さい壺ですけど、悲しい涙でいっぱいになるよりも、喜びの涙であふれさせたいですね!
どうやら一輪挿しにするのが綺麗なようです。季節的にもミモザかな。
5月にはキショウブなんか生けると元気がでそうですね。
色んな涙を受けられるように是非、並べて飾って頂きたいです。
pop upが開始して一週間ほどですが、皆様かなりご覧になられています!
こういうのって選びたい放題派と、残り物には福がある派に分かれると思うのですが、私は断然前者なので選びまくりたくなります。
皆さまはどちらでしょうか?
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
※※※営業時間のご案内※※※
新型コロナウィルス感染拡大防止の為
引き続き、下記の通り営業時間を変更致します。
◆営業時間:11:00~19:00
◆店休日:毎月第3火曜日
皆様にはご不便をお掛け致しますが
何卒ご了承頂きますよう、お願い申し上げます。
お問合せは以下まで。
ACTUS心斎橋店 tel:06-6241-1551 mail:shinsaibashi-fn_e_mol@actus-interior.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
インテリアにお困りの方はぜひ!
date. 2021/01/08
みなさま、こんにちは!
今日から一段と寒くなってきましたね。
家から出たくない・・・そんな日もありますよね。
前日に準備万端で1歩も外へ出ない計画。
思い立って部屋の模様替えをしたところ、
3回ソファを動かしました。。
なんか違う・・・で結局元通り。ただ疲れただけでした。。
インテリアのイメージは頭の中では難しい!!
こんな時に、おすすめしたいのがこちら☟
『3Dインテリアプランニングサービス』
お引越しやとお買い替えで、家具のサイズは?
カラーは?レイアウトは?
なんて時に、とってもリアルにお家の中が再現できてしまう、
インテリアプランニングです。
お預かりした図面を元に作成致します。
お好みのテイストやご希望をお伺い致します。
もちろん窓やキッチンも!
照明も入れて奥行き感もばっちり。
アートやグリーンのディスプレイも合わせて。
こちらのプランニングはご予約制の無料サービスです。
作成までに1~2週間程頂く事もありますが、簡単なレイアウトやカラーリングのご相談なら
即日でのご案内も可能です!
ぜひ、お気軽にご相談下さいませ。
大イエカツ市もまだまだ開催中です!
心斎橋店展示品の一部をこちらのページへご案内しております!!
この機会にぜひ遊びに来て下さいね!
詳しくはこちらもクリック☟
アクタス心斎橋店では、感染予防対策をしっかり行っておりますので
今週末は安心してACTUS心斎橋店へご来店下さいませ。
スタッフ一同心よりお待ちしております。
ご予約は店頭、お電話どちらからも受付しております。
お問合せもお待ちしておりますので
是非スタッフまでお声掛けください。
ACTUS心斎橋店 tel:06-6241-1551
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
※※※営業時間のご案内※※※
新型コロナウィルス感染拡大防止の為
引き続き、下記の通り営業時間を変更致します。
◆営業時間:11:00~19:00
◆店休日:12月は店休日なしで営業させていただきます。
年末年始
◆営業時間:12月31日 11:00~18:00
◆店休日:1月1日
年始は1月2日より通常営業致します(11:00~19:00)
皆様にはご不便をお掛け致しますが
何卒ご了承頂きますよう、お願い申し上げます。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★ 2016 ★
date. 2016/01/02
年末のご挨拶
date. 2015/12/31
こんにちは。
2015年も残すところあと数時間となりました。
本年も沢山のお店がある中、アクタス心斎橋店へ足をお運びいただきありがとうございました。
心より感謝、御礼申し上げます。
毎年年末になると、やり残した事をやろうという気持ちと
諦めてゆっくりしようという気持ちが頭の中で喧嘩しています。
今年ももちろん後者が勝ちましたけど・・・。
皆様におかれましては清々しい新年を迎える準備は出来ましたでしょうか?
2016年もお客様に満足を感動をお届けできる素敵な店を目指して
スタッフ一同頑張ってまいります。
今後ともアクタス心斎橋店をよろしくお願いいたします。
年始は2日、11:00より通常営業となります。
お得な福袋、家具・雑貨の年始セールを開催していますので、
ぜひご来店お待ちしております。
それでは良いお年をお迎えください。
ありがとうございました。
旅のつづきを、
date. 2015/09/04
続・旅する
こんにちは。
9月に入り、夜は少し肌寒い日も増えてきましたね。
あっという間に、夏も終わり・・・。
でも、秋も楽しみですね~!食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・etc
さて、心斎橋を旅するガルボ、第一弾はご覧いただけましたでしょうか???
個性的なガルボ、たくさんご紹介しましたが、
本日は、その第二段です。(第一弾は先週のブログをご覧ください。)
では!まずは!!
あれ?
メンズ?
こちら、只今アクタスで在庫を持っているガルボさんです。
ウォールナットのフレームに、濃いネイビーのレザーの合わせ。
カッコイイです。
意外な日本在庫色に私たちもビックリ。
ガルボさん自体を4脚揃えてダイニングチェアにすることは珍しい。
― デザインがしっかり入っている椅子なので、アクセントに加えるご提案が多いですね。
となると、一脚だけレザーだったり、色が違ったりしても良いし、ネイビーは他の邪魔をする
カラーではないので多くの皆さんに可愛がっていただける配色かもしれませんね。
先週ご紹介したコチラと男女の対みたいで(偶然です!)面白い~。
日本在庫色のこちらは、在庫切れがない限りは1週間程度でのお届けが可能です。
今後、在庫色が変わる可能性もあります。
*Hさんのガルボ
一転、なんじゃこの配色は!?
という、、、このガルボ。
「 賛否両論あるであろうことを重々承知の上、発注いたしました。 」
とのこと。
皆様のご意見はいかがですか?
背負いながら、スタッフにも何じゃ!?と思われながら、旅、ゆきます!
そんな、H’sガルボのテーマは?
「 自分が素直に好きな色、他には絶対にない配色、
でもきっと、これが届いたら大事に大事に気持ちを込めて可愛がれる椅子を目指しました。 」
インテリア全体のことを考えるのではなく、この椅子一脚を愛しぬくことを考えたのですね。
純粋であったかい気持ちではないですか★
ライトグレー(白じゃないんですよ!)のフレームに、ショッキングピンクの優しい触り心地の生地。
確かに、どんなテイストのインテリアにも合う、とは言わないけれど、
好きなものってあるだけで嬉しいし、グレー系のトーンでまとめたお部屋とか、
ダーク色のインテリアにはすごく映えそう!!
ウォーリーをさがせ!みたいに。ピンク、目立つなぁ。
人気色は?とか、どれを選んだらいいのか分からない、と質問されること、多々あります。
確かに法則とかテイストとか色々あるけれど、難しいことを考えるより、楽しく本当に好きなものを選んでほしい。
私も御堂筋渡ろう~っと!
と、前回のTさんの後に続き。
「 なんとなく、心斎橋でこの椅子を置きたいところが見つけられなくて。
高層ビルの真ん中にぽつんと置いてみたい。
そうやなぁ、スカイビルの下とかに。 」
*Aさんのガルボ
Aさんのガルボはまたまた一転、とても落ち着いた雰囲気。
A’sガルボのテーマは!?
「 幅広く!
ガルボの良さを、誰でも/ずっと/飽きることなく、感じることができる、ということを考えてのチョイス。
男女問わず、年齢問わず、使えるので、家族の誰が座ってもしっくりくる上品な一脚。 」
なるほどなるほど、普段からAさんはporadaの商品をよくお客様にご提案しているので、
だからこそのチョイスとも言えますね。
「 そう!ガルボの曲線美に合ったカラーで、柔らかくシックな風合いと、買い足しの一脚として考えました。 」
という第二テーマまでありました、流石。
でも実は、きちんと個性も発揮されているのですよ。
コレ。
艶感のある、主張しすぎない織り柄有りの貼り地。
素敵ですよね。高級感出まくりでございます。
重厚感のある雰囲気や、石貼りの場所なんかにもピッタリ!!
A’sガルボは、それに似合う、上品な場所を探して旅立ちました。
あんまり遊びすぎず、でも普通もちょっとな・・・とおっしゃる方は、こんな選び方をされてはいかがでしょう?
ピンポ~ン☆
って、扉が開いた玄関にあったら、一気におうちの格が上がりそうな一品でございます。
あぁ~、もっと見ていただきたい写真がいっぱい!
ついにこれが最後です!
*Fさんのガルボ
あれあれ?
デジャヴ?
違う違う、違いますよ。
これもまた、偶然の一致。
F’sガルボのテーマは?
「 ガルボ自体、とても品があるイメージだったんです。
そこから、フレームは上品なチェリー一択で。そこに大人な艶やかさをプラスしたいな、と。
少しくすんだ赤をチョイスしました!エレガントな雰囲気、出てますか? 」
生地はたくさんある中から、直感で選びました!とのこと。
Fさんはいつも元気いっぱい、素直で明るいカラーコーデが上手なイメージ。
少し意外なこのチョイス、ちょっとずつ大人の階段上ってるのかしら?♪
葡萄色★あ、赤ワイン?
でも。
F’sガルボの旅は、Fさんらしさ満開!
「 ビートルズがやりたい! 」
ということで、
スタッフ従えて、旅に出ます。
どうですか?
ACTUSビートルズ www
全く違ったガルボが4脚並ぶのも、圧巻、面白いですね。
なかなか見られません。
こんな井戸端会議、いいなぁ。
縁側のある家が少なくなっている今、各々好きな椅子持ち寄って
近所の人と道で笑い合う、そんな感じ。
先週ご紹介したH’sガルボより、少し濃い色、そしてファブリック。
パッと見た感じ似ているのに、実は選ぶ人は全く違うであろうこの2脚。
座面の違いで、座り心地も違うんですよ!
あたたかさやWELCOMEな雰囲気も出せたらな、と言っていたFさん。
みんなで楽しんだ撮影大会が本当に楽しくて、Fさんにぴったりの旅ができました。
さてさて、2週に渡ってお送りいたしました心斎橋店版、旅するガルボ、いかがでしたか?
ちらっとお店の外に出て、ほんとに一歩外に出ただけだったけれど、すごく楽しくて、
もっともっと旅に出たくなったのは言うまでもありません。
もっと自由に、楽しく、好きな家具を選んでみませんか?
ガルボのようにヨーロッパブランドの商品を1からオーダーすると、納期が4、5ヶ月かかってしまいます。
ただ。
その4、5ヶ月、あっという間でございます。ヨ。意外と。
そして、待てば待つほど、初対面したときの喜びはヒトシオ!!
良かったら、アクタス心斎橋店のメンバーと楽しみながらインテリア考えてみましょう。
お伺いしていると、来春~秋のお引越しを控えていらっしゃるお客様が多くいらっしゃいます。
今からなら、お引越しに間に合うようにオーダーができます。
3Dでもご確認いただけますので、お気兼ねなく、店頭スタッフにお問合せくださいね。
では、また会う日まで。。。
H
追記...
こちらの記事は6月10日に掲載されましたが、
一時的にご覧いただけない状態になっておりました。
たくさんの方からご好評をいただいておりましたので、本日再掲することとなりました。
第一段は先週のブログをご覧くださいませ。
また、今回ご紹介したガルボチェア6脚(在庫モデルを除く)は、
店頭展示の即時販売も可能となっております。
気になる1脚をお待ちいただかずに、ご自宅へ迎えることができます!
ご希望の方は心斎橋店スタッフまでお問い合わせください。
むかしむかし、あるところに...
date. 2015/08/28
むかしむかし、あるところに...
グレタ・ガルボ という、とっても美しい女優さんがいました。
『 アンナ・カレーニナ 』 や 『 グランド・ホテル 』 etc. の主演女優さん。
アンナ・カレーニナはトルストイ原作で、最近でも映画化、舞台化されるなど人々を魅了して止まない物語です。
・・・不倫のストーリーですがどうしても惹かれるのはなぜかしら。
そのガルボさんに魅了されたある人が家具をデザインしました。
それが、【 GARBO chair ― ガルボチェア 】
ACTUS好きな方ならご存知かも。
この椅子。
くるんと丸まったアームが特徴的で、これをめがけて来店される方もいらっしゃるほど。
このアーム、実はガルボさんの綺麗な巻き髪をイメージしてデザインされたのだとか。
...もう廃番になっていますが、
グレタチェアやグランド・ホテルというベンチも商品としてあったんですよ!
一人の人間から家具が生まれるなんて!
どんな素敵な方だったのでしょう。
このガルボチェアを作っているのが、世界で最も美しい木の家具を作ると言われている
【 porada 】
日本ではアクタスのみのお取扱で、
毎年秋に開催されるポラダフェアでの新作発表を楽しみにされているお客様もたくさんいらっしゃいます。
poradaの商品は、少しずつアイテムを増やしてコレクションしたくなる中毒性があるようで。。。
それぐらい、仕上がりが綺麗で他にはない有機的なデザインを得意としているのですね。
さて。
2015年寒い冬のある日。
心斎橋店で始まったプロジェクト。
女子メンバー、こんな風に夜な夜な集まって会合中。
何を考えているかって?
前置きが長くなりましたが、この、ガルボチェアを自分仕様で衣替えしてみようと!
勤しんでいるのであります。
たっくさんの生地の中から、コレだ!というものを見つけ出し、
これまた色々選べる木の色から、コレコレ!と選び、
果たして、この組み合わせは良いのか悪いのか、各々相談しつつ楽しみつつ、キメル!!
そして仕上がってきた可愛い可愛いガルボちゃん達。
発注から約4ヶ月での日本到着です!
まだかなまだかな、と考えているのもアッという間。
では。
やっと到着したのをお店の中だけに仕舞っておくのはもったいない。
外に出よう!
ということで。
心斎橋店版、旅するガルボ、いきますよ~☆
*Tさんのガルボ
外に出てみたい、言いだしっぺはこの方。
出たものの・・・
どこへ行こうか・・・
あ、わ~たろっと!
カメラマン、ついていきます!!どんどん歩きます!!
T’sガルボ、テーマは?
「 ちょっとだけ、生活が楽しくなるような椅子を目指しました!
私は青が好きなのでこのチョイス。同じ生地で黄色でも何でも沢山の色から選べるのがいいと思って。
この生地の特徴は手触りが良いこと。少しだけ起毛しているので、肌にしっとり吸い付いてくれるんです。 」
ラメが入っているので、渋すぎず、若々しいイメージです。
Tさんの、「 若い人に使ってもらいたい 」 のテーマにぴったり。
と、言ってもギラギラ派手ではないので、ごく普通のインテリアにも馴染む万能さん。
” 生活が楽しくなるような家具選び ”
というTさんの言葉にものすごく共感!
本来、家具選びはそうであってほしいですもんね。全部が楽しいと纏まらない。
一つ、何かこだわりのエッセンスを☆
御堂筋の真ん中で満点の笑顔。
あ、この生地も満点の星空のようです。
*Nさんのガルボ
爽やかな色合いがこの夏の陽気にピッタリですね。
N’sガルボ のテーマは??
「 ACTUSやporadaらしい、という固定概念を外した異色なガルボ。
家の中に溶け込む事よりも、リビングのフォーカルポイントとして目立つ存在を目指しました。 」
とのこと。
いやいや、それでもどうして、
こんなにピッタリ、ACTUSのインテリアの中にもはまってますよ☆
でも確かに、パッと目を引くカラーコーデ、素敵。
ACTUSと、青空と、緑と、ガルボ!
真っ白のフレームに、最近はやりのグレイッシュなブルーの座面。
この座面、アルカンターラなので触り心地もしっとり抜群ですのよ、是非触れてみて下さいね。
ブルーはNさんのテーマカラーと言える色。
なんだかんだ言いつつも、やっぱり最終的には好きな色を入れた、というのもこのチョイスの特色みたいです。
初夏っぽい気もするけれど、白銀の世界にもはまりそうですよね!?
夏と冬のガルボちゃん。
ザッツACTUSらしいお部屋、少しカジュアル北欧風味のお部屋、そしてエレガントにも合うのでは!?
と、Nさんからのお勧めでした♪
*Hさんのガルボ
「 レトロ 」
一言で、H’sガルボのテーマ。
「 ワインレッドとチェリーの組み合わせで、全体的に赤みのグラデーションにしました。
最近はウォールナットが流行っているけれど、クラシカルな雰囲気にはこういうチョイスも一つでは? 」
と。
のことで。
レトロを探しての旅。
こんな都会のど真ん中で、レトロ、あったんですよ。
タイルと異素材の柵と、ガルボ。ぴったりですね!
こちらはさっきの革新的なガルボとは違って、保守的といえばそのようなガルボ。
色んなガルボをオーダーしたからこそ、古いものの良さも再確認できるチョイスですね。
ずっと以前からのporadaを知っているHさんだからこその回帰的な大人な選択だったのではないかな、
と思うのは私だけかしら?
更に、実は今回レザーの貼地を選んだのはHさんのみ。
なぜ?
「 実は色のグラデーションだけ先に決めて、素材は最後に決まったんです。
でも、レザーを選ぶことで、より一層レトロでクラシカルな雰囲気にピッタリはまったし、
ヴィンテージ家具や今ACTUSで主流になっているヴィンテージレザーともより一層合うようになったかも。 」
とのこと。
ほほぅ、なるほどなるほど。
神聖な雰囲気のする場所にもぴったり。
こんな家具、なかなかない気がスル。
さて。
ふらふらと散歩をしてみた心斎橋版ガルボの旅、いかがでしたか?
長くなったのでこの辺で。
続き、あります。
乞うご期待!!
H
追記...
こちらの記事は6月4日に掲載されましたが、
一時的にご覧いただけない状態になっておりました。
たくさんの方からご好評をいただいておりましたので、本日再掲することとなりました。
続きとなる第二段は来週の掲載を予定しております。
楽しみにお待ちくださいませ。
スタッフオススメの夏セールアイテム!
date. 2015/07/11
こんにちは!
いきなり夏ですね!
夏セールは~7/17(金)まで!
残すところ1週間です!

あれも、これも値下がり中。
セール品は先週のブログでご紹介しています! ←クリックでジャンプします。
チェックしてみてくださいね!!
さてさて・・・、
今日は心斎橋店スタッフに「オススメの夏セール商品」を聞いてみました☆
まずは、Tさん。
「かわいいクッションカバーがいろいろあるんですよ!」と、
広げて見せてくれました♪

確かに。カラーも柄もいろいろあります。

モノクロ系やら、

カラフルなドット柄もあります!

クッションカバーはいくつあってもいいですもんね!
わたしも欲しい・・・!!
つづいて、Fさん。
迷わず、「これ!!!」と教えてくれました。
なんでも、自分も愛用しているんだそう!

A.(エードット)のシャンプーのAWAKE(アウェイク)。
オススメポイントを聞くと、
「AWAKEはダメージケアをしてくれるので、痛んだ髪の方にもオススメ。」だそう。

「A.」シリーズは使用しているスタッフも多い人気商品。
ご使用中の方はお急ぎくださいね~!
Aさんは悩みに悩んで一押し商品を選んでくれました!
PORADA社のRUCELLAI(ルチェライ チェスト)ですね♪
「アクタスの商品の中でも自分が欲しいものの一つ。」と話すAさん。

ウォールナット材と革の異素材のコラボレーション。
「大きさが違う引き出しがたくさんあって、
何を入れるか考えるのも楽しい!!」と、とにかく好きなご様子。

と言うわけで、あれこれ入れてみました。
何を入れてもおしゃれに見える不思議。

「リビングや寝室に置いて、細々したものを収納するのにも便利。」
「取っ手も素敵だし、正面からみた縦横のバランスも絶妙。」
オススメポイントは尽きないようです・・・。笑
PORADA社の商品は全シリーズがセール対象商品となります。
気になる商品がありましたら、お問合せくださいね。
今回唯一の男性、H氏。
TWO IN ONE(トゥーインワン) を紹介してくれました!
「この棚、優れものなんです。」と言って、

ガタガタ・・・

ガタガタガタガタ・・・・・・・

「ほら!可動式なんで、大きさが自由に変えられるんですよ。」
と、コンパクトサイズに動かしてくれました。

店頭でもスタッフに申し付けていただければ動かしますのでお気軽に!
最後は、Nさん。
オススメアイテムは寝具。
「オーガニックコットンなので肌触りが抜群にいいんです。」
と、取り出してくれたのは、アクタスオリジナルの寝具。

NOSTAGEシリーズからは、
カーキとライラック色がセール対象になってます!

シーツ、布団カバー、枕カバーのご用意となります。
サイズはスタッフまでお問合せくださいませ。
いかがでしたか?
夏セールは7/17(金)まで。
ご紹介した商品以外にもたくさんのセール品をご用意しております。
お買い逃しのないよう、みなさまのご来店お待ちしております!
T
新生活と、小旅行と、
date. 2015/03/06
みなさま、こんにちは。こんばんは。
なかなかブログには登場しない、レアキャラのスタッフSでございます。
唐突ですが、
先日、小旅行と題して、ぷらりと和歌山まで行ってまいりました。
そのときの写真を少々。
うっそうと生い茂る木々。
熊野古道の大門坂です。
そして、ここまで来たら。
那智の滝も見ておこうかな~と。
そして帰りは船で・・・
ではなく、車でのろのろと帰りました。
急遽空いたお休みだったのですが、
天候にも恵まれ、とてもゆったりした、よい休日を過ごせました。
ノリで行った熊野古道では、途中で音を上げそうになりましたが。
ところで。
春はもうそこまで・・・・・
新生活をはじめる方も多いのでは??
アクタスでいろいろ揃えてみてはいかがでしょうか。
家具、
照明、、
カーテン、、、
お部屋まるごとコーディネートもしております。
図面を持ってお越しください~!
みなさまのご来店、お待ちしております。
スタッフS
*** あま~い季節 ***
date. 2015/01/29
こんにちは!
昨日からぐぐっと気温が下がり、ぶるぶる震える日が戻ってきましたね。
しかもなんだかこの1月は雨が多かったような。
最近は毎日降っているような。
そんな気がするのは私だけですか?
そんな時には、あま~い物が欲しくなる。
私、どんどこ食べてぶくぶくしてきました。
ホットココアとか、あんことか、チョコレートとか、そんな気分。
そう!チョコレート!!
いざ。
ご紹介。
こちら、つい最近リニューアルしましたスーホルムカフェシリーズ、、のチョコレート。
アクタスのオリジナルですよ~。
随所にアクタスらしいコダワリが♪
まず目に付くのはパッケージですよね?
これ、実は、、、
『 Spira スピラ 』
という、北欧はスウェーデンのテキスタイルブランドのパターンなんです。
女性オーナーが手がける自然をモチーフにした、大胆かつエレガントなデザインが特徴です。
アクタスは、日本では唯一のSpira正規販売店。
ということで、チョコレートもSpiraで包んじゃいました。
ね?アクタスらしいでしょ??
では。
恒例のスタッフお勧め聞きました!!
まずは現ブログリーダーのTさん。
本人はトトロみたいな表情をして、チョコの包装は奥のウォールステッカーと同化してますが。
ヘーゼルナッツ味がお勧めだそうです。
うん、確かに。ベーシックな味わいだし、元のチョコもミルクなので、
チョコの甘さを求める人にはピッタリかも。万人受けの1種ですね。
次ー!
男子。
何が欲しいかというとヘーゼルナッツ。
でもそれ以外ならアールグレイ味だそう。
理由は紅茶味が好きだから。そのまんま。
私もアールグレイ味食べましたが、元のチョコがダークなので、どちらかというと大人味。
濃い味好きな方にどうぞー!それこそメンズへも合ってるかも。
小物リーダーのNさんはダーク味が良い!とのこと。
ダークなだけあって、パッケージもシンプルで大人風味ですよね?
その名もダークだから、アールグレイより濃いのかな?
私は食べてないのでシリマセン・・・すみません
「 造花も新しいの入ってきましたよー!今回オシャレです!!宣伝を!! 」
と言っておりましたので書いておこう。
ほんとに今回入荷の造花、めちゃめちゃ可愛いです!これまでとは一味違った、
これまた大人な雰囲気。
チョコレートと一緒にいかがですか?
次も女の子に聞いてみました。
恥ずかしがりやのUTちゃん。
チョコで顔隠し!
ミルク味とアプリコット味です。
このパッケージの組み合わせも可愛いですよね!?
アプリコット味は、大人男子の先輩がこれが良い!と選んでおりましたので
男性受けも良いのかも。
ちょっと冒険したい人は是非選んでみて下さいね。
ご紹介してきましたスーホルムカフェのチョコレート♪
6種類あります。
*ミルク
*ダーク
*ヘーゼルナッツ
*アールグレイ
*アプリコット
*レモン&ジンジャー
どれが人気かな~?と思って、社内投票してみたんです。
そしたら・・・
票がしっかり分かれて、人気を探れませんでした。横ばいの並ぶ投票数。
でもそれだけどれも美味しいということですかね?
ちなみに私のオススメは
こちらのレモン&ジンジャー味です。
これはでも、ツウ好み?万人受けは・・・どうだろう。私は大好き。
アプリコットの大人男子の先輩曰く。
「 パッケージが落ち着きつつお洒落で、年代問わずにプレゼントできるね。
ちょっとした日頃のお礼とかにも使えそう。
値段も、板チョコとしては高価だけど、誰かに渡すには最適な価格帯かも。
あんまり安すぎるものも渡せないもんね・・・ 」
ハイ。
そうです。
こちら、1枚¥700。
決して安くはありませんよね。
でも、それだけの価値はありますよ。
もうすぐバレンタイン。
日頃お世話になっている会社の男子たちに配って味を交換してもらったり、
ちょっとしたプレゼントに友達に渡しても喜んでもらえそう★
ちなみにこのチョコレート、バレンタイン企画の商品ではないので、それ以降にも
お求め頂けます。
ではでは・・・
そろそろチョコレート選び、私も始めようかなぁ。
おっとちなみに。
こちらのSpiraの新柄たちを使った小物も充実中。
柄によってクッションカバーやらスポンジやら。
お揃いでプレゼントにしたら、あら、ビックリ???
H